日本製炊飯器の人気理由がわかる!おすすめ炊飯器メーカー5選!
2016/04/20
くれころ
2016/04/30 更新
毎日の料理に欠かせない炊飯器。最近では機能や工夫もさまざま、メーカーもさまざまでどれを選んでいいのか迷ってしまいますよね。そこで、使い勝手や炊きあがりなど機能でみたおすすめ炊飯器とメーカーのおすすめポイントをまとめてみました。
昔からお米を主食としてきた日本人にとって炊飯器は必要不可欠の家電製品といえます。
今やただ炊くだけではなく、より美味しく炊ける設計やお米を炊く以外の機能も充実した製品がたくさんあり、外国人にも人気です。
炊飯器の種類には、マイコン炊飯器、IH炊飯器、圧力IH炊飯器、ガス炊飯器の4種類があります。省電力のマイコン式からもっとも美味しいといわれるかまど炊きに近いガス炊飯器までそれぞれに特徴があります。
実際に購入する場合、どんな点をポイントにしてえらべばよいのでしょうか?
炊飯器には1合炊きから1升炊きまで様々な容量のものがありますが、家族の人数や一度に炊くのに必要な量に応じて選びましょう。
2~4人なら5.5合炊き、3~6人なら8合炊きくらいのサイズがおすすめです。
ふっくらとした炊きあがりを求めるならIH炊飯器、もっちりとした弾力と甘みを求めるなら圧力IH炊飯器、かまど炊きのような究極の美味しさを追求したいならガス炊飯器がおすすめです。
価格も電気代も安くしたいのならマイコン炊飯器がおすすめです。
IH炊飯器、圧力IH炊飯器は価格がやや高価で消費電力も高いです。ガス炊飯器はガス栓のあるところにしか設置できないので、設置場所に困らないのであればおすすめです。
高性能になった分、お手入れする部品が増えたり、内釜が重くなったりしています。
たくさんの部品を洗うのも大変ですが、重たい内釜を毎回洗うのは特に女性には大変です。
お手入れのしやすさを考えるのなら、少ない部品と軽い内釜のものがおすすめです。
炊飯時に出る蒸気で家具が湿ってしまったり、うっかり手を近づけてしまうとやけどをしてしまうこともあります。小さいお子さんがいるご家庭や、どこにでも置けるようにしたいなら蒸気セーブ機能のある機種がおすすめです。
象印
魔法瓶メーカーのイメージのある象印ですが、炊飯器メーカーとしても有名です。
内釜に羽をつけた「羽釜」が大注目されました。
最初のおすすめメーカーは象印のIH炊飯器です。
IHの高火力でふっくらと炊き上げ、うるつや保温、高め保温など保温性にもこだわっているのがおすすめです。内釜が軽いのでお手入れがしやすくご年配の方でも楽に使えるのもおすすめです。
象印のマイコン式炊飯器です。蓋にもヒーターがついており、マイコン式の炊きムラを解消しているのがおすすめポイントです。低価格ながらふっくらと美味しく満足のいく炊きあがりです。
0.5合から炊けるので一人暮らしの方などにおすすめです。
タイガー
魔法瓶メーカーから始まったタイガー、関東大震災にも耐えたと話題になり、魔法瓶のトップメーカーとなりました。
続いてのおすすめメーカーはタイガーのIH炊飯器です。
可変W圧力炊きのIH炊飯器です。もっちりとした食感がお好みの方におすすめです。
見やすい液晶画面と大きめのボタンで操作がしやすく、おしゃれなデザインもおすすめのポイントです。
タイガーのマイコン式炊飯器です。
炊飯機能とタイマーだけのシンプルな機能で、細かい機能はいらないという方におすすめです。
パナソニック
松下電器時代からアイロン、ラジオ、洗濯機など様々な家電製品を手掛け、技術力のあるメーカーです。
3つめのおすすめメーカーはパナソニックのIH炊飯器です。
高温のスチームにより甘みともっちり感を引き出し、冷めても艶のあるご飯がおすすめです。お米の硬さや食感、銘柄別に炊き分ける機能もあり、美味しさにこだわりたい方におすすめです。
東芝
国内初の電気冷蔵庫や電子レンジなど人々の生活に欠かせない電化製品を数々開発してきたメーカーです。
4つめのおすすめメーカーは東芝の真空圧力IH炊飯器です。
IH炊飯器では比較的低価格ながら、丸釜で美味しく炊き上げ、お手入れは内釜と内蓋だけと簡単なのがおすすめポイントです。
三菱
炊飯器メーカーとして40年以上の歴史があり、炊飯器の歴史をけん引してきたメーカーともいえます。
そして、最後のおすすめメーカーは三菱のIH炊飯器です。
超音波で仕込み、連続沸騰で炊き上げるIH炊飯器です。
シャッキリとした食感が好きな方におすすめです。お手入れの手軽さもおすすめポイントです。
いかがでしたか?たくさんの炊飯器メーカーのなかからおすすめメーカー5選をご紹介いたしました。
それぞれのメーカーが独自のこだわりをもった炊飯器を展開していますね。お米が主食の日本だからこそ、お米のおいしさを追求した炊飯器の機能が次々生み出されていったのかもしれません。
ご紹介したおすすめ炊飯器メーカーの中でお気に入りはみつかりましたか?
ご自分のライフスタイルに必要な機能は何かに焦点を絞って購入すれば食卓がワンアップしますね!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局